アーカイブ: 先輩の声
趣味はレジンを使った
小物作りです。
ヤマニゴム工業は
コミュニケーションを大切にしています
- どんな仕事をしていますか?
自動車ホース部品の検査と出荷を担当しています。
- 入社のきっかけを教えてください?
細かい作業を黙々と続けることが得意なので検査などに活かせると思い、入社しました。
- 会社の雰囲気はどうですか?
基本のルール外は自分でやりやすい方法でできるので、自由に作業が出来ます。
- 失敗談や苦労話を教えてください
似た製品が多く種類もよく増えるため、出荷時の確認は必須です。
時間に追われていてその確認を怠った際に、現品相違で出荷してしまったことがあります。
- 今後やりたいことはありますか?
他部署と積極的にコミュニケーションを取って、作業の共有ができたらと思います。
子どもたちとPCで
楽しんでいます。
ヤマニゴム工業は
全ての工程を大切にしています
- どんな仕事をしていますか?
全社の情報システムの管理を担当しています。
- 入社のきっかけを教えてください?
前の職場からヤマニゴムを紹介され、職務内容が希望するものだったので面接を受けて入社しました。
- 会社の雰囲気はどうですか?
業務上で全工程の方と話す機会があるのですが、皆さん適切で親切に対応してくださいます。
- 失敗談や苦労話を教えてください
時折、製造工程に入ってお手伝いをすることがあるのですが、流出不適合とならないように責任感を持って作業しています。緊張しますが、やりがいも感じます。
- 今後やりたいことはありますか?
直接作業員が作業に集中できるように、間接業務を簡易化したいです。
また、社内のデジタル化を推し進め、作業の効率を向上させたいです。
毎日楽しく
過ごしています。
ヤマニゴム工業は
オンとオフを大切にしています
- どんな仕事をしていますか?
仕入・購買の管理と実績情報の入力作業を担当しています。
- 入社のきっかけを教えてください?
以前よりマツダ関連の職場で働きたいと思っており、求人募集を見て即応募しました。
採用されたときはすごく嬉しかったです。
- 会社の雰囲気はどうですか?
会社は、私たちが働きやすいように、と福利厚生を充実させてくれる会社です。業務面でも残業がなく、休みがしっかりとれるのでオンオフの切り替えが上手にでき、とても働きやすいです。
- 失敗談や苦労話を教えてください
社員が約70人もいるので、顔を覚えるのに3か月ほどかかりました。
- 今後やりたいことはありますか?
資格取得を応援してくれる会社なので、必要な資格を取得してスキルアップしていきたいです。
総務は業務内容が幅広いので、知識やスキルを身に着けて様々な事案に対応できる人材になりたいです。
趣味はソフトボールと ドラマ鑑賞です。
ヤマニゴム工業は
社是の「和」を大切にしています
- どんな仕事をしていますか?
自動車ホース部品成形工程のサブリーダーをしています。
- 入社のきっかけを教えてください?
仕事を探しているときに求人情報誌でヤマニゴム工業の求人を見つけ、募集要項に記載されていた内容と自分に重なる部分があると感じました。そこで興味を持ち応募したのが入社のきっかけです。
- 会社の雰囲気はどうですか?
社是に和という言葉があるように、社長から作業者まで、とても話しやすい雰囲気の会社です。
次工程では30代など若い世代が多く、話しやすいだけでなく色々な意見が出てきやすい環境です。
- 失敗談や苦労話を教えてください
管理職のため業務上、指示を出す必要があるのですが最初は苦労した思い出があります。
小学生の頃から上下関係に厳しい環境で野球をやっていたこともあり、年上の方や先輩に指示を出すことに抵抗がありました。
- 今後やりたいことはありますか?
品質・作業性の向上に向けて作業場等を改良・改善し、新人・ベテラン問わず誰もが働きやすい環境づくりをしたいです。